なりゆき実験室 【第5回】「伸びる」
展覧会のため9月、10月とお休みしていました。
さて11月も終わり、第5回目の実験室。
改めましてメンバー3人でお届けします。
テーマは「伸びる」
頭をひねって実験実験。
伸びてますよぉ〜〜〜お
トヨクラタケル『ある肖像』
テーマが伸びるということで、バネを使おうか、フェルトを引っ張って伸ばしてみようか、
何をしようかと試行錯誤した結果、単純にイメージを伸ばすことにした。
イメージを伸ばす事でどう印象が変わるのか、もしくは変わらないのか単純に見てみたかった。
裏テーマは「記憶」。
イメージのモチーフは学生時代にスクラップブックに描いた肖像にした。
中川貴雄『伸びろ如意棒』
今回のテーマは「伸びる」
このテーマを聞いてすぐに西遊記の孫悟空がでてきました。
こどもの頃にみていたテレビドラマの「西遊記」が大好きで
かっこいい孫悟空を1度作ってみたかったのでワクワクしながら作りました。
孫悟空とドラゴンの戦い。痺れるシチュエーション!
この孫悟空でアニメーション作ってみたいな~
ドリフターズの人形劇でやってた西遊記も好きだったな~
生駒さちこ『市松さん』
“伸びる”といえばこの人でしょう。
ということでいそいそと制作しましたが…
やっぱり怖いわ!
長ーい髪と人形を別パーツで描いて貼付け、
髪はハサミで、爪は爪切りでちょきちょき切り
「縮む」を逆まわしにしました。
当然というか髪を貼付ける前の丸坊主のお人形が実は一番怖いです。
次回もお楽しみに〜
コメントを残す